鏑射寺四国八十八ヶ所

JR道場駅より北へ、武庫ノ台ゴルフコースまで延びる細い道をひたすら進むと、左手に「鏑射寺」があらわれる。
車は入口前の駐車スペースにも停められるが、ここがいっぱいなら道の右手にある駐車場も使える。

581年に聖徳太子により開基され、聖徳太子が仏教弘通(ぐつう)の道場として鏑矢(かぶらや)を奉納したことから、鏑射寺と命名された。
また、弘法大師が境内に独鈷水の井戸を掘り、穿仏(せんぶつ)岩に足跡を残している。

本堂から左にある庭を抜けると、「四國八十八ヶ所霊場」の石碑がある。

すぐ横には、お大師さんの掘られた屋根付きの石仏が、2列になってびっしりと並べられている。

石仏に番号が掘られているが、番号が見えにくかったり、順番通りでない箇所があったりするので、よく観察する必要がある。

結願まで20分、お砂踏みのような感覚で手軽に詣れる。
隣には西国三十三箇所のミニ遍路もあるし、境内には三重塔をはじめ多くのお堂があるので、境内散策を楽しむのもいいだろう。

訪問日 2018年11月10日
所在地 兵庫県神戸市北区道場町生野1078-1
所要時間 20分(徒歩)
参考URL

【獨鈷山鏑射寺】
http://www.kaburaiji.or.jp/mokuji.html

備考

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする